

元ギター職人が作った天然木のアイテム
ギターの材料が天然木というのはご存じの方も多いですよね。
その代表的な木材のひとつとして「メイプル」つまり楓の木があります。
ギターの材料に使われる天然木の「カーリーメイプル」を使用し、
木の特性、扱い方、染色技術などを知り尽くした元ギター職人が立ち上げた
雑貨ブランドが「sciva(シーヴァ)」です。

木と革を溶け込ませる「ラフラージュ加工」
「木」というと「硬い」「割れやすい」といったイメージがありますよね。
そんなイメージを元ギター職人ならではの知識と技術で覆したのがscivaのアイテム。
特許取得中の「ラフラージュ加工」により天然木と本革という異素材同士の一体を可能にしています。
国内加工による上質な「タンニンなめしレザー」
内装には国内で加工したしなやかな「タンニンなめしレザー」を使用しています。
外側の木と内側の革。どちらも使い込むごとに艶や味わいが増し、育てるように経年変化を楽しめます。
天然木ならではの木目と、美しい染色

二つと同じものがない天然の木目の模様に、目を惹く美しいカラーの染色。
染色作業は、なんと5日間もの時間をかけて丁寧に行われます。
デザイン性と機能性を両立

scivaの魅力はデザインだけではありません。
シンプルかつ使い勝手の良い機能性で、毎日の生活に馴染んでくれます。

なんとファスナーを使わないオープン式の小銭入れを備えたお財布もありますよ。
(※小銭が散らばらないよう精巧に設計された内装になっています)
プレゼントにもおすすめ!

scivaは財布小物の他にもカード(名刺)ケースやペンケース、ブックカバーも製作しています。
ブックカバーには木のしおりと革のブックマーク付き。
他にはなかなかない珍しいアイテムなので、
入学や就職祝い、誕生日などの機会に大切な方へのプレゼントにしても喜ばれそうですね!
sciva 財布
sciva 小物