
大人気のマリメッコのリュックサック。
種類は様々ありますが、当店で特に人気が高いのはBUDDY(バディ)とMETRO(メトロ)です。
見た目はほとんど変わらない2点ですが、その違いをご紹介します!
METRO・・・容量は約15リットル。A4サイズ収納可能。BUDDYより小ぶりでスリムなので普段使いや通勤通学に最適!
BUDDY・・・容量は約20リットル。A4がらくらく収納できるサイズ。厚みがあり収納力があるので1~2泊程度の旅行にも使えます!
どちらを購入しようか悩んでしまう方が多いと思います。(私もそうでした)
すっきりとしたデザインとシルエット
上にいくにつれスリムになった台形のようなフォルムは、たくさん収納しても大きすぎない印象。
背の低い女性が背負っても、BUDDYだとすっきり見えるので嬉しいですね。
傷に強く軽いナイロン素材
素材は触るとさらさらとした印象のナイロン100%。
重さは約590gと軽いので、荷物をたくさん入れてもらくらく背負えます。
ぎゅっと目の詰まった素材感は傷や汚れが付きにくく、雨にぬれてもシミになりにくいので日常使いしやすいですね。
万が一汚れてしまっても、手洗いでの洗濯OKなので安心です!
とにかくたくさん入る!
大容量のBUDDY。
普段荷物が多い方や旅行用バッグ、マザーズバッグとしても活躍するサイズです。
私も1~2泊くらいの旅行にはBUDDYを使います。
私の2泊旅行時のBUDDYの中身がコチラ↓
着替え、メイクポーチ、充電器、メガネ、水筒、カメラ、エコバッグ、雑誌、折り畳み傘、街歩き用のショルダーバッグ・・・
BUDDYの内側には仕切りがないので、とにかくたくさんの荷物を詰め込めます!
スペースが広すぎて整理がしづらい…という方は市販のバッグインバッグなどを使えば、きれいに収納できますよ。
使い勝手の良いポケットたち
BUDDYには内側にメッシュのファスナーポケットが1つ、外側にファスナーポケットが4つあり用途によって収納を使い分けできます。
私は内側のメッシュポケットに充電コードやイヤホンを収納。外側のフロントのファスナーポケットにスマートフォン、両サイドのポケットにはハンカチや折り畳み傘を収納して、必要な時にサッと取り出せるようにしています。
BUDDYにはサイドにカラビナも付いているので、キーホルダーやフック付きの水筒なども吊り下げられます!
背面のファスナーポケットはパスポートがちょうど入るくらいの大きさ。ICカードや鍵など、すぐに取り出したい貴重品類を入れるのに便利です。
重くてもラクチンなショルダーベルト
背負いやすいカーブ型のショルダーベルトにはクッション内蔵。背中に当たる部分にもクッションが入っているので、長時間背負っていても疲れにくい!
もちろんベルトの長さは調節可能。リュックの重さによって重心を変えたくなる時ってありますよね。こちらはするすると滑りのいいベルトなので、背負いながら簡単に長さが調節できるんです。
BUDDYのショルダー部分にはリフレクター(反射材)がついているのも嬉しいポイントです。
Marimekko / BUDDY
BUDDYより小さめサイズのMETROはコチラ
まとめ
今回はマリメッコのリュックサック、BUDDYをご紹介しました。
シンプルなデザインで長く使える&本当に使いやすいリュックなので、
是非皆さまも普段使いや旅行のお供に使ってみてくださいね!